periodontitis

歯周病

歯周病について

歯周病は、口内に存在する細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患

です。この病気は、歯を支える骨や歯ぐきなどが溶けてしまい、

歯が抜け落ちてしまう恐れがあります。

最も深刻な問題の1つは、炎症が起こり、歯ぐきが腫れたり出血すること

ですが、ほとんどの場合痛みを伴いません。歯周病は現代の生活習慣病の1つ

であり、日本の成人の80%が歯周病に罹患しているとされています。

病気が進行してしまうと、歯を抜くことが必要になる場合もあります。

歯周病による歯茎の後退

歯周病になる原因

歯周病原菌の繁殖や歯垢、歯石の蓄積によって引き起こされます。

歯周病は、初期段階では歯肉の軽度な腫れや出血などの症状が見られますが、進行すると歯周ポケットの深さが増し、

歯の支持組織が破壊され、最悪の場合には歯が抜けることになります。

歯垢の蓄積


歯垢は、食べかすや唾液などの成分が混ざり合ってできた粘液質の膜です。

歯垢が歯と歯肉の境目に蓄積すると、歯周病原菌が繁殖して炎症を引き起こす原因となります。

歯石の形成


歯垢が長時間蓄積されると、カルシウムなどのミネラル分が歯垢に吸着し、歯石となります。

歯石は、ブラッシングやフロスで取り除くことができず、歯垢を更に蓄積する原因になりま

喫煙


タバコは、口腔内に悪影響を与えます。タバコに含まれる有害物質が口腔内に付着することで、

歯周病原菌の繁殖や、免疫力の低下を引き起こすことが知られています。

偏った食生活


偏った食生活により、栄養バランスが崩れると、歯周病になりやすくなります。

特にビタミンCの不足は、歯周病の進行を促す原因になると考えられています。

ストレス


ストレスが原因で免疫力が低下すると、歯周病原菌の繁殖を助長し、

歯周病を引き起こす原因となります。

歯周病チェック

歯茎が腫れている

歯茎から出血する

歯がぐらついている

歯の感覚過敏がある

歯ぐきが痛い

歯茎の色が

赤黒くなっている

歯垢や歯石が

たまっている

咬むときに痛みを感じる

口臭がある

歯周病の進行段階

歯肉炎


歯肉炎イラスト

歯肉炎は、口腔内にある細菌が歯垢を形成し、それが歯肉に付着することで起こります。歯肉に炎症が起こると、腫れや赤み、出血などの症状が現れます。歯周病の初期段階であり、骨に影響はありませんが、放置すると悪化して歯周炎に進行する可能性があります。

軽度の歯周炎


歯の断面(歯周病)

軽度の歯周炎は、歯肉の炎症が悪化して歯周ポケットが深くなり、細菌が繁殖し、

炎症が骨に及ぶようになります。歯周ポケットが深くなることで、

歯垢や食べかすがたまりやすく、歯茎から膿が出ることもあります。

また、歯の揺れや、歯茎からの出血が起こることがあります。

中等度の歯周炎


歯周病

中等度の歯周炎は、歯周ポケットがより深くなり、炎症が進んで骨が溶けることで、

歯が揺れるようになります。歯の根の表面にあたるセメント質が失われることがあり、

歯が長くなったように見える場合があります。歯周炎が進行していることを自覚できる場合も

ありますが、それがなくとも進行することがあります。

重度の歯周炎


歯周病で歯が欠損した状態

重度の歯周炎は、歯周ポケットがより深く、歯と歯茎の間に膿がたまり、歯の根の表面にある

セメント質や骨が溶け、歯が失われる状態です。また、周囲の骨が破壊されることがあります。

歯周病が進行していると、歯茎や歯に触ると痛みを感じることがあるため、早期発見、

早期治療が重要です。重度の歯周炎が進行すると、最終的には歯を失うことになります。

歯周病の治療方法

美しい笑顔のモデルがデンタルフロスを使用する画像

歯磨きや歯周ケアの改善


歯垢や歯石が歯周病の原因となるため、正しい歯磨きや歯間ブラシ、

フロスなどを使った歯周ケアが重要です。歯科医師や歯科衛生士による適切な指導を受け、

自宅でのケアを改善することで、歯周病の進行を抑えることができます。

スケーリングや根面清掃


歯石や歯垢が溜まった歯周ポケットを歯科医師や歯科衛生士が専用の器具で取り除くことを

スケーリングと呼びます。歯垢が歯肉に付着している場合は、根面清掃を行うこともあります。

スケーリングや根面清掃によって、歯周ポケット内の炎症を改善し、

歯周病の進行を抑えることができます。

スケーラーによる歯の歯垢と歯石の除去

歯周病で歯を失った患者様へ

歯が抜けてしまったことを表してるイラストイメージ

歯周病によって歯を失った場合、インプラント治療が

有効な解決策となることがあります。歯周病によって

失われた歯は、その部分の歯槽骨が吸収されて

しまうため、通常の義歯やブリッジを入れることが

難しい場合があります。しかし、インプラント治療は、

人工歯根を歯槽骨に埋め込み、その上に義歯を取り付ける

方法であり、歯周病による歯槽骨の吸収を防ぐことが

できます。また、インプラント治療は、周囲の歯に負担を

かけず、自然な噛み心地を実現することができます。

さらに、口腔内の清掃がしやすく、維持管理も

しやすいため、口腔内の健康を維持することもできます。

歯周病が身体に与える影響とは?

歯周病は、歯茎や歯の周りの組織に炎症を引き起こす疾患であり、進行すると歯を失う原因となります。

しかし、歯周病が口腔内に留まらず、身体全体に影響を与えることがあることがわかってきました。


血糖値を測定している様子

糖尿病

糖尿病は、血液中のグルコース(血糖値)が高くなる病気です。糖尿病患者の多くが、歯周病にかかっていることが知られています。また、逆に歯周病が糖尿病の発症や進行を促進することもわかっています。

歯周病の炎症が全身に炎症をもたらし、血糖値のコントロールが困難になることが原因です。

糖尿病患者が歯周病を予防することは、血糖値のコントロールにもつながります。

心臓疾患に悩む女性

心臓疾患

歯周病は、心臓疾患のリスクを増加させる可能性があります。

歯周病の炎症が、心臓の血管を詰まらせる原因の一つと考えられています。

また、歯周病による炎症が、心臓病の進行を促進することも知られています。心臓疾患のリスクを減らすためには、歯周病を予防・治療することが重要です。

妊娠中の女性禁止のサイン

妊娠トラブル

妊娠中の女性は、歯周病にかかりやすくなる傾向があります。

歯周病による炎症が、胎児の成長に悪影響を与えることがあります。また、妊娠中に歯周病にかかると、早産や低出生体重児のリスクが増加することが知られています。歯周病を予防・治療することで、妊娠トラブルを予防することができます。

ひぐち歯科医院サイトロゴ

〒960-0201

福島県福島市飯坂町笠松23-2

インプラント専門サイトのバナー画像
診療時間 日/祝
9:00〜12:30
14:30〜18:30

▲…土曜日の午後のみ、14:00~16:00の診療となります。

Copyright © ひぐち歯科医院 All Rights Reserved.