general-dentistry

一般歯科

一般歯科について

一般歯科は、歯や口腔の健康を維持するための治療や予防を行う分野です。

歯磨きやフロスなどの日常的なケアが大切ですが、

歯の痛みやトラブルが起こった場合には、歯科医院での治療が必要になります。一般歯科では、虫歯や歯周病の治療、歯の詰め物など、様々な治療を

行っています。

歯ブラシ

虫歯になる原因

虫歯は、歯の表面にあるエナメル質や象牙質が腐食し、穴が開いてしまう歯の病気です。

虫歯の原因は、いくつかの要因が組み合わさって起こります。主な原因は以下の3つです。


歯質の強さを表してるイラスト

歯質の弱さ


歯質が弱いと、歯の表面がダメージを受けやすくなり、虫歯になりやすくなります。

歯質が弱くなる原因は、食事内容や口腔内の状態、生活習慣などが考えられます。

特に、酸性の飲食物を摂りすぎると、歯質が溶け出して弱くなります。

また、ストレスや寝不足などが歯質に影響を与えることもあります。

細菌の繁殖


口腔内には、多くの種類の細菌が生息しています。

中でも、虫歯を引き起こす細菌が「ミュータンス菌」と

「スレプトコッカス菌」です。

これらの細菌は、糖分をエネルギー源として利用して、酸を発生させます。

その結果、歯の表面にあるエナメル質や象牙質が溶け出して虫歯ができてしまいます。

拡大鏡で見た歯の上にいる細菌を表示している画像
甘い物で虫歯になった男性

糖分の摂取


砂糖や甘い飲料水などの糖分は、細菌のエネルギー源となるため、虫歯の原因になります。

また、糖分は唾液中の酸の濃度を上昇させるため、歯質を溶かしやすくします。

さらに、砂糖や甘い飲料水などは、歯に付着した細菌の数を増やすため、

虫歯を引き起こしやすい環境を作り出します。

当院の虫歯治療

虫歯を治療している様子

ひぐち歯科医院では、虫歯の治療をはじめ、歯周病の予防や歯槽膿漏の治療、歯の欠陥部を

補う治療など、幅広い診療を行っております。

また、親知らずの抜歯や口内炎治療、お口の中やその周りのトラブルの治療にも対応しております。

当院では、患者様の歯の状態や治療方法をしっかりとカウンセリングし、

丁寧に説明いたします。患者様が治療内容を充分に理解し、

安心して治療を受けていただけるよう心がけています。

何かお口に関するお悩みや疑問がございましたら、お気軽にご相談ください。

難症例の場合などは、必要に応じて適切な医療機関へのご紹介も行っております。

ひぐち歯科医院で、皆様のお口の健康をサポートいたします。

虫歯チェック

以下のチェックリストを定期的に行うことで、虫歯の早期発見や、歯の健康管理を行うことができます。

また、歯科・歯医者での定期検診も大切ですので、歯の健康について気になることがあれば、早めご相談をおすすめします。

歯に黒ずみや茶色の斑点がある

歯に穴が開いている

歯の表面に凸凹や溝がある

歯に石灰化された汚れや歯石がついている

歯磨きをした後に、口の中に

異臭や不快な味が残っている

飲食物を咀嚼するときに、

歯に痛みや違和感がある

歯を噛んだときに、

違和感や痛みがある

虫歯の進行段階

虫歯は、歯の表面にあるエナメル質が溶け出し、歯の内部に進行する病気です。

C1初期の虫歯


虫歯の進行段階C1

C1は、虫歯の初期段階です。歯の表面に白い斑点が現れ、軽い痛みや違和感を感じることが

あります。この段階では、虫歯の進行を止めることができるため、早期発見が重要です。

適切な歯磨きやフッ素の使用、栄養バランスの良い食事などの予防策が有効です。

C2歯の内部まで進行した虫歯


虫歯の進行段階C3

C2は、虫歯が歯の表面から内部に進行している段階です。歯が軟らかくなり、黒や茶色の

斑点が現れます。歯が傷ついた場合にも起こります。

この段階では、歯の内部にまで虫歯が進んでいるため、歯医者による治療が必要です。

治療方法には、詰め物や被せ物、根管治療などがあります。

C3神経まで進行した虫歯


虫歯の進行段階C2

C3は、虫歯が神経にまで達している段階です。歯が膿んで腫れたり、強い痛みを感じることが

あります。神経が死んでいる場合もあります。

この段階では、歯医者による根管治療が必要です。歯の神経を取り除き、詰め物をすることで、

歯の機能を回復させることができます。

C4歯の根(歯質)が失われた歯


虫歯の進行段階C4

C4は、虫歯が進行して歯の根(歯質)を失った段階です。歯が抜け落ちることもあります。

歯の根を失った場合、治療の選択肢は限られます。人工歯を装着するインプラント治療など

が必要となります。

歯を失った患者様へ

歯が抜けてしまったことを表してるイラストイメージ

歯を失うと、噛み合わせが悪くなったり、

見た目にも影響が出てしまいます。歯科医師と相談して最適な治療法を

選択することが大切です。歯の代替物としては、入れ歯やブリッジ、

部分入れ歯、オーバーデンチャーなどがありますが、

最近ではインプラント治療が一般的になってきています。

インプラントとは、人工歯根を顎の骨に埋め込み、

その上に人工歯を装着する治療法です。

手術により、骨にインプラントをしっかりと固定させることで、

自然な見た目や咀嚼力の回復が期待できます。

虫歯予防で大切なこと

虫歯予防で大切なことは、定期的な歯科医院の受診と適切な口腔ケアです。

歯を失う原因の多くは、虫歯によるものですが、虫歯は予防できる病気です。


ミュータンス菌のイラストイメージ

ミュータンス菌の感染予防


虫歯の原因となるミュータンス菌は、唾液を通じて感染が広がります。

感染を予防するためには、正しいブラッシングとフロスの使用が重要です。定期的な歯科医院の

受診により、専門家からのアドバイスも受けることができます。

また、うがい薬を使うことも有効な対策です。

たくさんのお菓子と震える虫歯くん

親子で砂糖をとる量をコントロール

虫歯の原因となる砂糖を摂取する量をコントロールすることは、虫歯予防において重要です。

特に子供は、砂糖を多く摂取する傾向があります。

親が砂糖を控え、お子様にも砂糖の量を制限することで、虫歯の発生を予防することができます。

歯を虫歯菌から守る

歯の質を強くする

歯の質を強くすることで、虫歯の発生を予防することができます。

歯の質を強くするためには、カルシウムやビタミンDを含む食品を摂取することが重要です。

また、フッ素の含まれる歯磨き粉や、歯科医院でのフッ素塗布も有効な方法です。

適切な栄養と定期的な歯科医院の受診により、歯を強くし、虫歯を予防することができます。

一般歯科についてよくある質問

Q1.歯の痛みや違和感がある場合、どのような症状が考えられるのでしょうか?

A.歯の痛みや違和感の原因として、虫歯や歯周病、歯の欠損、神経の病気などが考えられます。

具体的な症状や治療方法については、歯科医師に相談してください。

Q2.虫歯の予防にはどうすればいいですか?

A.歯磨きや歯間ブラシ、フロスなどを使って口内の清潔を保つことが大切です。

また、甘いものや飲み物を控えたり、定期的に歯科医院でのクリーニングを受けることも予防につながります。

Q3.歯を失った場合、治療方法は何がありますか?

A.   歯を失った場合、インプラント、ブリッジ、入れ歯などの治療方法があります。

当院では、インプラント治療に力を入れておりますので、インプラントをお考えの際はぜひご相談ください。

診療案内

MEDICAL MENU

ひぐち歯科医院サイトロゴ

〒960-0201

福島県福島市飯坂町笠松23-2

インプラント専門サイトのバナー画像
診療時間 日/祝
9:00〜12:30
14:30〜18:30

▲…土曜日の午後のみ、14:00~16:00の診療となります。

Copyright © ひぐち歯科医院 All Rights Reserved.