implant

骨造成法に関して

骨造成法の種類

ソケットリフト


ソケットリフトは上の歯の骨の厚みや量が6mm以上はあるが、インプラント治療ケースを行うためには骨量や厚みが足りない場合に行う方法です。


インプラントを埋める部分の上顎洞という空洞の部分1mm手前まで、専用のドリルで穴を開け、器具で上顎洞の底部分を押し上げます。インプラントを埋入する部分と同じ部分の上方に穴を開けるため、傷口が小さく済み、インプラント手術日に一緒に処置を行います。

ソケットリフト

サイナスリフト


サイナスリフト

サイナスリフトは、上の顎の量や厚みが足りず、上顎の骨の高さが5mm以下の場合に行う方法です。外側の歯肉を切開して骨を取り除き、骨と粘膜を剥がしてスペースを作り、骨の代わりとなる材料を入れます。その後、取り除いた骨を戻し、歯肉を元の位置に戻し縫合します。


一般的にソケットリフトでは骨造成と同じタイミングでインプラントを植立することが多いですが、サイナスリフトは6ヶ月ほど待ち、骨が出来上がった後からインプラントを埋めるケースが多いです。

GBR法


GBR法は、顎の骨幅や高さが足りない場合に行う方法です。骨誘導再生療法とも呼ばれます。

歯肉を剥離して骨の代わりとなる材料もしくは粉砕した自家骨を置き、その上を特殊な保護膜で覆います。3〜6ヶ月後、骨が再生されて骨量や厚みが増えます。

GBR法

骨造成法の種類

インプラントを埋入する際、骨の量が少ないとインプラントと骨の接合が不安定になったり、インプラントが抜け落ちる可能性があります。骨造成法を用いることで十分な骨量を確保し、安定したインプラント治療を行うことができる反面、外科手術を伴うためデメリットも存在します。

メリット


手術の安全性が高まる

骨が適切に補われることでインプラントの安定性が向上し、治療の成功率が高まります。

長期的に安定する

骨造成によって補われた骨はしっかりと固定され、インプラント治療の長期的な安定性を助けます。これにより、噛む力や咀嚼機能が向上し日常生活の質が向上します。

審美性が高くなる

骨造成をすることで顎の骨の周りを覆っている歯茎のバランスも整い、見た目がより美しくなります。

デメリット


治療期間が延びる

骨造成はインプラント治療の前段階として行われるため追加の手術が必要です。そのため、治療全体の期間が通常よりも長くなることがあります。

手術に伴うリスクがある

骨造成は外科手術を行うため、手術後の腫れや痛み、感染症のリスクがあります。

ひぐち歯科医院サイトロゴ

〒960-0201

福島県福島市飯坂町笠松23-2

インプラント専門サイトのバナー画像
診療時間 日/祝
9:00〜12:30
14:30〜18:30

▲…土曜日の午後のみ、14:00~16:00の診療となります。

Copyright © ひぐち歯科医院 All Rights Reserved.